こんにちは!皆さん恋愛してますか?好きな人はいますか?
この記事を読んでくれている方に対してこの質問は愚問ですかね?笑
今回はコンビニの店員さんに恋をした場合に、連絡先を聞くテクニックを伝授していこうと思います。
私は実際にこの方法で彼女を作ることに成功しました。連絡先の交換であれば成功率はほぼ100%の実積です。この記事を読んで損することは絶対にないので、ぜひ最後までご覧ください。
恋愛テクニック伝授の前に
コンビニ店員の連絡先を手に入れるテクニックを伝授する前にいくつか注意事項があります。
どんな状況でも確実に適用できるテクニックではないことはご了承ください。
注意事項①:連絡先入手には期間を要する
当然かもしれませんが、このテクニックで連絡先を手に入れるにはある程度時間を必要とします。人にもよりますが、だいたい2週間から1ヶ月程度の時間が必要になってきます。
そのため旅先のコンビニで一目惚れした相手の連絡先を聞くことはできません。たとえ連絡先を手に入れても旅先などの遠距離では恋愛に発展させることは非常に困難です。今回のテクニックは日常的に通うことができるコンビニが対象となります。
注意事項②:季節が影響してくる
このテクニックには若干季節が影響してきます。具体的には後ほど説明しますが、夏よりも冬の方が自然にテクニックを使用することができます。ただし、夏であっても使用できないということはないのでご安心ください。
注意事項③:忙しすぎるコンビニでは効果が薄い
これについても詳しくは後ほど説明しますが、軽く説明すると店員さんの連絡先を入手するにはまずお互いを認識する必要があります。こちらはすでに相手を認識しているので問題ありませんが、相手に自分を認識してもらうのはなかなかに大変です。
コンビニの利用者が多く、忙しくなればなるほど認識してもらうのが困難になってきます。このテクニックは忙しすぎる都内のコンビニでは効果が薄くなってしまうのでご了承ください。
コンビニ店員の連絡先を手に入れるには
先ほどの注意事項を踏まえた上で、早速コンビニ店員の連絡先を手に入れるテクニックをご紹介していきましょう!
コンビニ店員の連絡先入手テク①:毎日同じ時間に通うべし
気になる店員さんができたら初めのうちはなるべく毎日通いましょう。そこで気になる店員さんとの遭遇率を上げます。
何より大事なのは相手に認識してもらうことです。そのためには多く顔を合わせる必要があります。当然ですが、相手がレジにいるときに相手のレジで会計を行いましょう。
また通う時間帯はなるべく統一しましょう。毎回自分の都合で行くと遭遇率が下がりかねません。相手が出勤している確率が高い時間帯に統一して通うことを心がけましょう。私の場合は、いつもバイト終了後にコンビニによっていました。
言い忘れましたが、コンビニに通うときはきちんと身だしなみを整えていきましょう。髪の毛をセットし、おしゃれな服でいくことをオススメします。相手に認識してもらう際には外見の情報しかないので、ここでいい印象をつけないと後々厳しくなってきます。
コンビニ店員の連絡先入手テク②:ご飯ものメインで購入するべし
コンビニに行ったら何か購入しないと不審がられますよね。何を買うのか毎日買うのであればなるべく安く済ませたいですよね。そのためお菓子などを購入してしまいがちです。
ですが、連絡先交換に繋げたいのであればご飯ものをメインで購入することをオススメします。
この後のテクニックにもつながってくるので、毎回でないにしろ定期的にご飯ものを購入するようにしましょう。
コンビニ店員の連絡先入手テク③:話しかける時は温めを使うべし
3〜5回程度顔を合わせることができたら、次は話しかける必要があります。話しかける時はレジでの会計時が一番話しかけやすいです。話しかけやすいと行っても急に話しかけるには勇気がいります。
また、店員さんはレジ打ちやお釣りの計算などで作業中です。そのためなかなか話すタイミングがありません。そういったときに使えるテクニックがあります。
そのテクニックとは温めです。ご飯ものを温めることで空白の時間を作ることができます。先ほどご飯ものを買うことをオススメした理由はこのためです。
弁当類であれば2〜3分の温め時間を要するのでその間は店員さんもすることがありません。この時間を使って話しかけるのです。弁当を温めるのであれば、秋や冬の寒い日の方がより自然な感じを演出することができます。
話しかける内容はなんでも構いませんが、初めのうちは相手のプライベートに触れることは避けましょう。「この時間にいつもいますね」とか「よくシフト入っているんですか」などのバイト関連の話が無難です。
何回も通っていれば相手もあなたのことを少なからず認識しているはずなので話に付き合ってくれるはずです。
ただし、最初の注意事項で触れましたが、利用者数の多いコンビニでは温め中に次のお客さんのレジ打ちを行うのであまり効果は期待できませんので悪しからず。
コンビニ店員の連絡先入手テク④:相手に恋人がいないか確認するべし
会話を重ねていくと次は連絡先を聞きたくなりますよね。ですがその前に相手に恋人がいるかどうか確認する必要があります。もし相手に恋人がいた場合には、たとえ連絡先を聞いたとしても断られてしまうこと必至です。
それでは相手に恋人がいるかの確認をする方法をいくつか紹介していきます。
確認方法①:直接聞く
相手に直接聞くのは一番手っ取り早いです。しかしこれをすると下心があるように思われてしまいます。また相手にはぐらかされてしまう可能性もあるので、なかなかリスクが大きいです。
確認方法②:出勤日で確認する
この方法にリスクは伴いません。イベントがある日に相手が出勤しているかどうかを確認するだけです。イベントの中でも特にクリスマスやバレンタインデーは恋人にとっては重要なイベントで日付も明確なので確認がしやすいです。
ただしイベントの日に出勤していても100%恋人がいないということではないので、目安程度に考えておいてください。
コンビニ店員の連絡先入手テク⑤:連絡先は自分から渡すべし
恋人の有無まで確認でき、相手に恋人がいないと判断したらあとはもう連絡先を聞くだけです。会計のたびに会話できるような関係になっていればラインやメールアドレスくらいは交換してくれるはずです。
ここで一つ注意です。店員さんに連絡先を教えて欲しいと会計の際に言うのはやめましょう。
なぜなら店員さんは勤務中だからです。勤務中は携帯電話をいじることはできません。コンビニには監視カメラが付いているので余計に携帯を操作することは憚られます。
なので連絡先は聞くのではなく、自分から渡しましょう。事前にメールアドレスやラインIDをかいた紙を用意して会計の際に渡します。
この時「よかったら連絡ください」「迷惑だったら捨ててもらって大丈夫です」など相手に気を使わせないように一言添えるとよりよくなります。
この方法であればがっついてる感を抑え、余裕のある姿を演出できるので非常にオススメです。文字はくれぐれも丁寧に、渡す紙はノートの切れ端などではなく少しおしゃれな付箋などが効果的です。
まとめ
コンビニ店員の連絡先入手法について紹介しました。いかがでしたか?私はこの方法で数多くの店員さんの連絡先を入手してきました。焦らず丁寧に関係を築いていけば、相手も心を開いてくれます。
温めのテクニックはコンビニ特有かもしれませんが、それ以外のテクニックはその他の業種にも応用可能なのでぜひ活用してみてください!
皆さんの恋愛がうまくいきますように!!!